仕事が終わってアパートに帰ると途端に寂しくなる秀さんでごわす。
妻が他界してもう20年以上になるのだが孫たちと同居する前は長い一人暮らしでも何ともなかったのだが息子家族と5年も一緒に住んでいたらいつの間にやら一人暮らしの寂しさがメチャ辛く感じられる軟弱極まりない情けない秀さんになってしまいましたとさ! やれやれですわ。
有難いことに義娘のVちゃんが気を利かせてか1日1回Lineビデオで声がけしてくれております。
上のマー君は日本の環境に慣れたのか楽しいのか分かりませんがママに催促されて面倒くさそうに携帯の前に顔を出すのであります。
うむぅ〜 こやつはもうオモチャ買ってやるまいと思ってしまう・・・
その点下のター君は秀さんの顔を見るのが好きなのか? ビデオ通話が楽しいのか分かりませんが愛想良く笑顔を振りまいてくれております。
そうは言っても10代になれば爺婆のことなんてどこ吹く風になるのは間違いないでしょうねぇ、まだ相手してもらえるだけでも有難いことだと感謝しております。
20年も人に貸していた広いだけが取り柄の使い勝手の悪いオンボロ家屋に庭木の手入れもせずに放置した荒れ放題の庭など惨憺たる状況なので家庭菜園を楽しみにしていたVちゃんもがっくりしているとのこと。おいおい時間をかけ手入れをして悪いところは直して下さいな!
グーグルのストリートビューで検索したら昨年度ですが家の様子があったので画像を貼り付けます。
玄関前の植木などの伸び放題の状況が分かるかと思います。

この家に比べれば今秀さんが住んでいるホーチミンの息子のマンションの方がどれだけ快適か、それでもお互いバーター契約ということで家賃は無料ですが秀さんの方が得している感じです。へい
孫二人は既に地元の幼稚園に通っていますが息子に関しては以前からお世話になっているゴルフシュミレーションの製造販売をしているメーカーの社長様とのご縁によりにゴルフレッスンプロとして採用して頂き来年1月から勤めるようになりました。有難いことです。
Vちゃんの方は働くの大好きなベトナム人ですので得意な洋裁や料理の技量を生かしてその内に何か始めるかもしれませんが当面は専業主婦でしょうかねぇ?。
いずれにせよ秀さんが望むことは、貧乏生活はベトナム時代含め慣れているでしょうから慎ましくとも家族仲良く元気で日本の生活を送ってくれればほかに何も言うことはありません。家族仲の良いのが一番! ですもん。
つらつら考えるに秀さんもあと15年やそこらで男性の平均寿命になりますので人生のエンディングに向けて総括をしなければなりません。
大酒飲んで愚だ巻いて他人様に迷惑ばかりかけていてはいけませんわ! 寂しい一人生活のつれずれにふらふらと飲み屋街に繰り出す誘惑に打ち勝つよう・・・賢者の皆さま、どうか応援をお願いいたします。
孫会いたさに日本及びベトナムの年末年始は長期間帰省することは間違いありません。
ほけ〜としていたら明後日からもう12月ですね、ミカンもコタツもないベトナムですが孫へのお年玉を稼ぐために少し頑張らなければ・・・
と思うだけでいつもどおりの秀さんですわ、生きているだけで儲けものと思うようにしております。
それでは本日はこの辺で失礼いたします。
秀