路上屋台のカフェ屋さんでコーヒーを飲もうと椅子に腰かけたら鉄製の肘掛にズボンが引っ掛かって破れてしまった。
ベトナムの安い折たたみの椅子は鉄とビニールで出来ているのだが細部にわたって安全のための処理がされておらず肘置きの角の部分がむき出しで面取りしていないのでこういうことになる。
悲しいかな自宅の寝室でメタボのおっさんが老眼にムチ打って苦労しながら針に糸を通し破れたズボンを縫う羽目に・・・
こんな姿は他人には見られたくないですねぇ。
しかし代わりに縫ってくれる心優しい女性がいる訳でもなし。
何かなぁ〜 哀愁漂う一コマに 我ながら情けなくなるのでありやす。
秀さんのお母ちゃんは洋裁和裁はプロ並みでしたのでガキの頃破れた服をよく直して貰った記憶があります。
子供ながらに上手いもんだなぁと感心して見ておりました。
ひきかえ、おかあちゃんの方はからっきしこういったことはダメでありやした。
女性にも得手不得手があるようであります。
ベトナムの縫製業は世界的に有名ですのでベトナム女性は皆さん手先が器用なので縫いものなんぞは朝飯前かも知れないですわ。
ここでまたまた話は脱線ですが・・・
本日ベトナム人の知り合い数人と話をしていたら ベトナムの不動産王で有名な人が破産したと言う話で持ちきりでした。
やはり前から秀さんが言っているように どう考えてもベトナムの不動産価格は異常であります。
会社近くの通りに売家や高額な賃貸家屋が多く出ていますが長い間買い手借り手が付かないようであります。
そろそろベトナムも不動産バブルの終焉をむかえるのではないかと巷の情報を聞きながら思った次第であります。
不動産と言えば秀さんも自宅とは別に昔2つ程マンションを持っておりました。同じ敷地に建つマンションで5LDKと3LDK。
歳とったら将来は愚息と近くに住もうと思い賃貸で貸しておりました。
しかし、会社の連帯保証人になり全ての財産を破産管財人から差し押さえられた時にその処分のやり方に驚いたことがあります。
皆さんはこういった破産管財人が処理する不動産物件の換金化のやり方は競売入札が一般的だとお思いでしょうが・・・
実際は破産管財人(弁護士が裁判所より任命される)が裁判官の許可を得て任意売却をすることが可能なのであります。
破産事件は数も多く広く競売の手続きをするには手間と時間がかかるので裁判官も任意売却をイージーに認めるのが多いのであります。
そこで管財人は知り合いの不動産屋と協議(謀議)して市場価格より格段に安い価格で譲り渡すのが多いのであります。
その後でキックバックがあるかどうかは不明ですが・・・多分・・・。
仮にマンションの購入価格が5千万円としましょうか・・・
任意売却する場合は市場価格の半値以下は当たり前、ひどい場合は1/3の価格位になる時もあります。
概ね優良物件が多いので不動産屋は買っても直ぐに買い手が付き短期間の間に暴利を貪ることが出来ます。
ですので、競売に付される物件は本当の優良物件が少ないのであります。
破産裁判を実際に経験した秀さんの感想から言えば・・・
管財人、裁判官、破産人の弁護士はみな勝手知ったる仲間みたいな関係であります。
破産管財人は債権者の為に破産人の財産を出来るだけ多くなるように破産人の全財産を換金化して債権額比率によって分配するのでありますが、不動産の処分に一番時間がかかるのでこういった内うちのなれ合い処理が行われるのであります。
もし破産しても不動産が全く無いのであれば破産処理は非常に短期間で終わります。
どこの世界でも業界内のなれ合い関係は存在するのであります。
破産を申し立てるのにその破産額にもよりけりですがお金が必要です。
大きな会社ですと着手金だけでも数千万円が必要です。個人の破産でも最低30万円以上必要となります。
笑い話のようですが・・・
金が無いので破産するのでありますが、破産するのにも金が必要という何とも皮肉な話でありやす。
本日はズボンの破れと秀さんの昔の破れ話 と言うことで無理やり話をこじつけて終了でありやす。
最後に一言。
ちなみに、破産はベトナム語でもハッサンであります。
賢者の皆様は秀さんのようにこのようなことのないようにお祈りしておりますぞぃ。
2008年11月27日
この記事へのトラックバック

にほんブログ村
私は針仕事はできません。
破産の話、勉強になります。
関係者が結託しているのでしょうね。
好き勝手な値段をつけられても何も言えないのは悔しいでしょうね。
昔から親に連帯保証人にだけはなるなと言い聞かされて育ちましたが本当ですね。
お元気そうで。
実は、今年の4月に、子会社の破産申請をしました。負債総額は約5億円でした。ただ不動産を所有していなかったのでスピード決着・・・先日11月中旬の第2回目の債権者集会をもって結了しました。
しかし、前経営者の尻拭いとは言え、債権者の前にさらされて生きた心地がしませんでした。二度と経験したくないですね。
毎日 楽しみに読ませていただいていました。
12月11日〜14日まで、またホーチンミンに寄せてもらいます。
ベトナム大好き人間になりそうです。
もし、時間があれば金曜日の夜にでもよろしくお願いします。
脱線して昔話をして恐縮です。
現在は豊かでないまでも幸せな日々を過ごしています。感謝して毎日をおくらなければと思っております。
のぼよんさん
初めまして。今後ともよろしくお願いします。こんなアホなブログですが・・・
おかちまちさん
人生いろいろ。何事も経験ですわ。
頑張って下さいな。
今のメールアドレスを教えて下さい。
しかしホーチミンにいつになったら遊びに来るのやら・・・?
matuさん 久しぶりです
待っております。
ご連絡くださいな。
名前は「ひでさん」であります。
ノーベル賞を受賞した物理学者みたいになるように とおやじさんが期待して付けた名前ですが・・・こんなアホでゴメンナサイです。お父様!
今後ともよろしくです。
はい、ハッサンはダジャレではないでよ。
ベトナム語で、意味も同じの漢越後です。
では、また