喫煙撲滅運動家の事務員さんの4歳になる娘さん(秀さん命名のマップちゃん=おデブちゃん)の通っている幼稚園には園児が500名いると聞いて
おぃ そりゃ本当かよ? と思わず聞き返しましたぞぃ。
しかし嘘ではないらしい・・・。
ベトナムは若い人も多いがガキん子もメチャいるじゃんと感心というか驚いた秀さんでごわす。
仮に一クラス25人としても担当する幼児教育の先生は25名かそれ以上。
その先生達の能力評価が親たちの間で盛んに話されているとのこと。
6月にクラス替えみたいなものがあり事務員さんは今娘を担当している先生(唯一大学院卒)にそのまま面倒を見てもらいたいとの意向を思っており他の親たちもその先生になるよう様々工作をいているとのこと。
校長(園長)先生を食事に招待して同じ先生になるように工作したい。
そこで秀さんに参加してくれとのこと。
何でぇなぁ? 俺が出た所で校長先生とは関係ないでしょうが・・・
と言ったところ、
社長はイケメンで優しいので同年輩の校長先生には効果がある、校長先生もご主人を亡くして一人身だから好意的に見てくれる・・・なんて訳の分からん理由を述べるから笑ってしまう。
日頃社長の身体は中国製、見てくれも悪いが性能もボロボロなんて言っているのに・・・。どうしたことかいな?
要は食事代を秀さん 払って と言うことか? と言うと いえ食事代は私が払いますと・・・。
ふ〜ん やはりこう言う時は日本人が出た方が効果があるのかいな?
自分一人だといきなりお願いしても場が持てないというか、秀さんをだしにして自分のお願いごとをそれとなく切り出そうと考えているのでしょうな。
まぁ、マップちゃんの為にもう一人の事務員さんも参加して行って来ましたよ
名づけて・・・
「人気の先生のクラスに自分の娘が入る為のベトナム未亡人校長先生取り込み工作大作戦食事会」に・・・。
結局食事を秀さんが奢ったので 校長先生から次はバンセオ作りますので家で皆さんで来て下さい と言われ断ろうかと思って事務員さんの顔を見たら・・・
頷かんかいこのアホが! と言うサイン。
何が悲しゅうて50過ぎた未亡人の校長先生の家に行ってバンセオ食べにゃいかんのかいな。
これも神様が決めた運命なのでしょうかねぇ。
食事も終っての帰り道事務員さんは校長先生に娘のことを切り出し無事OKもらったとのことでご満足のご様子。
幼稚園児なんて放っておいて勝手に遊ばしておいても良いではないかと言う秀さんに それじゃダメ、良い先生につかないと娘の将来はダメになると真顔で言われ少し引いてしまった秀さんでごわす。
日本の御受験の話は聞いたことがありますが、ベトナムでも教育熱?の高さに驚いてしまった秀さんですわ。
しかしですなぁ ベトナムでは嘘をつかないとか、交通ルールを守るとか、賄賂を取らないとか、自分の非を言い訳しないとか・・・教育うんぬん言う前にもっと大切なことがあるのでは と思いますわ。
おばはん校長のバンセオを食べに行くがお前も行かないか?
と愚息に言ったところで
俺は家で留守バンセオ するわと言われることは間違いないですな。
やれやれですわ。
では賢者の皆さままた次回!
2010年05月15日
この記事へのトラックバック

にほんブログ村
おみゃーさん(名古屋弁で貴方)それおみあいだがね^^
秀さん!抜け駆けはナシですよぉ!!
「越日ええ歳こいて独身友の会」会長で在らせられる秀さんがお見合いなんて〜!
会員のわたくしに何の相談も無いなんて、ひど過ぎます〜。
って、冗談です。(笑)
でも、お見合い面白そ〜ですね♪(傍から見ると)
事務員さんに謀られたかな?
でも今までに1回もお見合いした事ないですわ。
でも今回はそれではないと思いますよ。はい
コメント有難うございます。
ガキん子の頃から勉強出来なかったので校長先生とお見合い・・・?
勘弁して欲しいなぁ。
貧友会ヨロシクです。
乞乃助はいつも姫のことだけを想っておりますぞぃ。
ご心配召されるな mame姫殿!
もう見合いなんて歳じゃなかばってん。
爺いには春は無し! ついでに金持も無し
はぁ〜 とほほ・・・
でも頑張りま〜す!
コメント有難うございます。
神様のご加護が,秀さんに、もたらされますように。
お元気でしたでしょうか?
お陰さまで相変わらずアホブログ書いております。
しかし、こんな神の御加護はいりましぇ〜ん。
校長先生なんて一筋縄では行きませんわ。
またいきたくも無し!
亡きおかあちゃんひとすじ! です。はい。